辛いもの好きには欠かせない、手軽に辛さを楽しめる調味料といえば!?
そう、七味唐辛子と一味唐辛子です。
唐辛子の辛さがたまらない!
しかも、かけるだけという手軽さも良いですよね。
そんな普段何気なく使っている七味と一味。
このふたつ、一体なにが違うのかご存知でしょうか。
- そういえば、七味と一味なにが違うの?
- どう使い分ければいいの?
そんな、素朴な疑問にお答えしましょう!
あわせてチェック
七味と一味は材料が違う
七味と一味の違い、それは唐辛子以外の材料が異なるところです。
実際に、2つをお皿に出して見比べるとよくわかりますね。
七味の方が、色々入っているなぁと感じますよね。
七味唐辛子の材料と特徴
七味唐辛子の特徴
- 唐辛子に色々な香辛料が7つブレンドされている
- 辛さと香りや風味を楽しめる
- メーカーや地域によって味が違う
七味唐辛子は、唐辛子を含む7つの材料でできています。
主に使われる材料はこちら。
- 唐辛子
- 生姜
- 青のり
- しそ
- 青しぞ
- 山椒
- 麻の実
- 芥子の実
- 白ごま
- 黒ごま
※麻や芥子と聞くと驚くかもしれませんが問題ない可食部です。
この9つの材料の中から、7つをブレンドして作られています。
七味唐辛子という名前の由来もここから。
7種類もの材料が使われているので、辛さだけでなく香りや風味も楽しむことができます。
しかも、地域やメーカーによって材料の調合が違います。
味や香りも違うので、自分好みの七味唐辛子を探すのも面白いですね。
一味唐辛子の材料と特徴
一味唐辛子の特徴
- 唐辛子本来の辛さが楽しめる
- 七味よりも辛いものが多い(唐辛子による)
- 唐辛子は辛さが不安定
乾燥させた唐辛子を、すりつぶして粉状にしたものが一味唐辛子です。
唐辛子そのままの辛さを、パパッと手軽に楽しむことができます。
ただ、全て同じ辛さとういわけではありません。
実は、唐辛子の辛さは不安定。
同じシリーズの一味唐辛子でも、辛さが変わることもあるようです。
それでも、やはり唐辛子。
色々ブレンドされている七味唐辛子よりは、一味唐辛子の方が辛いことが多いです。
七味と一味どう使い分ける?
材料の違いがわかったら、次はどう使い分けるか・・気になりますよね。
それぞれの、おすすめ料理をご紹介します!
七味唐辛子 | 一味唐辛子 |
|
|
七味唐辛子は、江戸時代に日本でできた調味料。
やっぱり和食にぴったり!
見ると、おなじみの料理が多いですね。
風味や香りも楽しみたいので、食べる前にパッとふりかけるのがおすすめです。
一方、一味唐辛子は、唐辛子の辛さを楽しむ料理にぴったり。
世界各国で愛されている唐辛子。
料理を選ばず使えます。
調理にも使えて、辛いもの好きには欠かせない調味料です。
カレーの辛さの調整にも使えるので、家族で好みが違っても作り分けしなくて大丈夫!
まとめ
七味と一味、あなたはどっち派でしょうか。
ポイント
- 七味唐辛子→風味や香りも楽しみたい時、和食類
- 一味唐辛子→とにかく辛くしたい時、唐辛子のみの味が好き
味の好みで選ぶのもよし!
迷った時は、料理によって使い分けてみてはいかがでしょうか?