最近は、ひやむぎのいろんな食べ方が登場してきました。
洋風な味付けにしたり、つけ麺風にしたり・・・
そんなアレンジもいいけれど、「やっぱりつゆでいただくのが一番おいしい!」という方も多いですよね。
また、「麺はお気に入りがあるけれど、つゆは適当に選んでしまっている」ということ、ありませんか?
今回は、そんな方のためにひやむぎ専用のつゆをご紹介しています♪
他にも、つゆをごま油でアレンジする方法や、白だしでつゆを作る方法もありますよ。
ひやむぎをもっとおいしく食べちゃいましょう!
ひやむぎ専用のつゆを使おう!
そうめん用のつゆはたくさんありますよね。
でも、ひやむぎ用のつゆってなかなかスーパーでは見かけません。
「そうめん用って書いてあるけど、ひやむぎに使えばいいや」
そう考えて安易につゆを選んでいませんか?
ひやむぎを食べるときには、ひやむぎ専用のつゆが圧倒的におすすめなんですよ。
そもそも、ひやむぎとそうめんでは、麺の太さが違います。
すると麺にからむつゆの量も変わってくるので、ちょうどいいつゆの濃さなども変わってくるのです。
また、濃縮タイプではなくストレートタイプを選ぶといいですよ。
濃縮タイプは水で薄めて使いますが、ストレートタイプはそれがすべてだし汁になっているんですよね。
そのため、だしの旨みがしっかりと味わえるというわけです♪
それでは、ひやむぎ専用ストレートタイプのつゆをご紹介します!
ヤマモリ そのまま ひやむぎつゆ|魚の風味ゆたか
しっかりとだしの効いたつゆがお好きな方にオススメなのが、「そのまま ひやむぎつゆ」です。
- かつお
- さば
- むろあじ
- こんぶ
- しいたけ
5種の合わせだしで仕上げてあるのが特徴です。
このラインナップを見るだけで、いかにも美味しそうですよね!
きりっとした味で濃いめのつゆなので、食べていくうちに水で薄まっても、だしの風味がきちんと残ります。
ただし、その分、魚のだしが苦手な方にはくどく感じてしまうかも知れません。
そういった方には、次にご紹介するヤマサの「ひやむぎ専科」がオススメです。
ヤマサ ひやむぎ専科|後味すっきり!
後味の良いつゆがお好きな方にオススメなのが、「ヤマサ ひやむぎ専科」です。
→2023年5月現在、ひやむぎ専科は姿を消し、そうめん専科に統合されてしまった模様です。
ヤマサは、この「専科シリーズ」を作るにあたり大々的な市場調査を行いました。
その結果、ひやむぎは若年層と女性がよく食べているというデータが出たそうです。
そういった層をターゲットに作られたのがこの「ひやむぎ専科」。
お子さんがいるご家庭では、家族みんなでおいしく食べられるつゆですね。
甘味のくどさが抑えられているので、後味よくさっぱり食べられますよ。
ただし・・・
通販だとケース買いになってしまうのが痛いところ。
単品売りもしてくれたら良いんですけどねぇ。
おすそ分けや手土産に持っていくのも面白いかも?
ほんの少しで簡単!ごま油アレンジが楽しい!
夏になると何度も食卓に登場するひやむぎ。
つゆがおいしくても、マンネリになってくるものですよね。
そんな時には、とっても簡単につゆをアレンジする方法があるのでご紹介します♪
いつものつゆに、ごま油をほんの少し垂らします。
これでアレンジが完成です!
たったこれだけのことですが、中華風な味わいになりいつもと違うひやむぎを楽しめます。
さらに溶き卵やちぎりのりを加えると、今度は韓国風な味わいに♪
ぜひ試してみてくださいね!
「ごま油だとしつこそうだしカロリーが・・・」
そんな方は流行りの、えごま油も良いですね!
ちょっと加えるだけで簡単ヘルシーです。
冷蔵庫につゆがない時の緊急レシピ
「ひやむぎを食べたいのに、冷蔵庫にめんつゆがない!」
そんなときでも、白だしがあれば簡単につゆを作ることができます!
【材料】
- 白だし …… 30cc
- 水 …… 100cc
- しょうゆ …… 大さじ1
- みりん …… 大さじ1
材料を全てあわせてひと煮立ちさせます。
これを冷ましたらつゆの完成!
※通販品と異なり、日持ちしないので使い切るようにしましょう。
実は、白だしとめんつゆは原材料がとても似ています。
違いは、白だしのほうが塩味が強いこと。
そのため、甘味が足りないと感じるようでしたらみりんを多めに入れてくださいね。
まとめ
子供から大人まで、みんなで食べられるひやむぎ。
ご家族でいろいろなつゆを試して、どれが一番おいしいか探すのもアリ。
一人で食べるときには、つゆのアレンジを楽しむのもアリ。
お気に入りのつゆを見つけてくださいね♪