広告 薬味まとめ

ネギの食べ過ぎは危険!適量はどのくらい?対策方法まとめ

刻みネギ 市販 おすすめ

湯豆腐や鍋、うどんや蕎麦など、様々な料理で活躍するネギ。

とても健康的な食材で、風邪予防にもいいと有名ですね。

そんな体に良いと言われるネギ。

食べ過ぎると体に異変が起こることはご存知でしょうか。

今回は、ネギを食べ過ぎると危険な理由をお伝えしていきます。

 

スポンサーリンク

 

 

ネギの健康的な効果

ネギは、たくさんの体にいい栄養素が含まれています。

  • ビタミンC
  • ビタミンK
  • カルシウム
  • 葉酸
  • アリシン

その中でも、ネギのにおいや辛味のもとになっているのが「アリシン」という栄養素です。

アリシンとは、玉ねぎやニンニクにも含まれる、刺激の強い辛味成分のこと。

そんなアリシンには、体に嬉しいこんな効果があります!

ポイント

  • 疲労回復効果
  • 血行促進効果
  • 強い殺菌効果
  • エネルギー代謝促進
  • 抗酸化効果

ネギは風邪予防に効果的といわれているのは、このアリシンの殺菌効果のおかげなんです。

こんなに体にいいなら、たくさん食べなきゃ!そう思いますよね。

でも、実は食べ過ぎるとやばい原因もこのアリシンなのです。

 

ネギの食べ過ぎが危険な理由とその症状

体に嬉しい効果がたくさんあるアリシン。

でも、過剰に摂取しすぎると、体にこんな異変が起こってくるのです。

注意ポイント

  1. お腹の調子が悪くなる
  2. 頭痛
  3. 口臭や体臭が強くなる

ネギ好きの方は、経験したことがあるかもしれませんね。

では、詳しくみていきましょう。

1.お腹の調子が悪くなる

アリシンは、とても刺激が強い栄養素。

特に、生でたくさん摂取すると大変です!

刺激が強すぎて胃が荒れてしまい、腹痛や下痢などの症状がおこることがあります。

胃腸の弱い方や、小さいお子様は特に注意が必要ですね。

ただ、症状を感じる量は人それぞれ。

自分にあった摂取量を見極めて、美味しい!と一気にたくさん食べ過ぎないようにしましょう。

 

また、加熱するとアリシンは減少します。

たくさん食べ過ぎてしまう方は、加熱調理して摂取するのもおすすめです。

予防方法

  • 胃腸が弱い方は、適度な量にとどめる
  • 加熱してから摂取する
  • 水にさらす

 

スポンサーリンク

 

2.頭痛

アリシンには、血管を拡張して血液の流れを良くするという効果があります。

血栓を予防したり、血行も良くなって体も冷えにくく、とても嬉しい効果ですね。

ただし、摂取しすぎると、広がった血管が神経を圧迫して、頭が痛くなることがあります。

時間が経つとアリシンは体で分解されるので、頭痛も治ってきますが、頭が痛いのって本当つらいですよね。

やっぱり食べ過ぎには注意しましょう。

予防方法

  • 加熱してから摂取する
  • 1度に食べる量を減らす
  • 水にさらす

3.口臭や体臭が強くなる

刺激の強いアリシンは、においも独特。

「あのネギの香り、人から臭うのはちょっと・・・」という方も多いのではないでしょうか。

ネギを大量に食べると臭いが残りやすく、口臭だけでなく体臭まで気になることも。

しかも、ネギの臭い成分は代謝しにくく、臭いが長時間残りやすいのです。

なので、デートやと人と会う前日は、特に注意したいところ。

ただ、過剰に摂取しすぎなければ大丈夫です。

もし食べ過ぎてしまった時は、タンパク質やポリフェノール、カテキンなどが臭いを抑えてくれます。

におい対策方法

  • 牛乳を飲んでタンパク質と分解させる
  • りんごのポリフェノールで臭いを消す
  • 緑茶を飲みながら食べる

 

スポンサーリンク

 

まとめ

過剰に摂取しなければ、とても体にいいネギ。

適度に食べることで、免疫力も高まり、疲労回復効果もあります。

今回は、ネギ好きの方のために、「アリシンをできるだけ摂取しない方法」をご紹介しました。

少量でも、アリシンをしっかり摂取したい時はこちら。

  • 生で食べる
  • 加熱するときは油で炒める
  • スープでお汁まで飲む
  • しっかり刻む
  • とれたてを食べる
  • 白ネギの白い方を食べる

少量のネギでも、アリシンをしっかり摂取することができます。

寒い11月〜1月がネギの旬。

適度に摂取して、風邪をひかないように免疫力を高めていきましょう。



-薬味まとめ
-, , ,